歩きお遍路の持ち物リスト!【実体験から必要なもの・いらなかったもの!】

    2022年10月下旬から12月初旬にかけて47日間、88ヶ寺+高野山奥の院までを歩く、歩きお遍路をしました。

    体験記は別の記事をごらんください↓↓

    今回は、お遍路に必要な持ち物を実体験に基づいて解説しようと思います!

    出発前はネットでたくさん調べましたが、行ってみてから

    • これが大活躍!
    • これがあればよかった!
    • ただの荷物だった、、、

    というものがあったので、一つ一つ理由も添えて解説していこうと思います!

    もくじ

    わたしのお遍路スタイル

    お遍路の持ち物は野宿をする or しないによって持ち物が大きく変わります。

    私は野宿と宿の臨機応変スタイル

    予算が少ないので、野宿や無料で泊まれるところがあればできるだけそこに泊まりつつ、気になるゲストハウスなどがあれば積極的に泊まるという感じでした。

    野宿に対応できるよう準備したので、荷物は多くなっています。

    それでは持ち物リストを紹介していきます!

    持ち物リスト

    キャンプ用品

    持ち物コメント
    ザック MILLET SAAS FEE 60+20野宿をするので大容量のものを。31900円で購入。必須
    シュラフ mont-bell寝袋は安物だと寒さに弱く、収納性も悪い。ここはお金をかけるべき。33000円で購入。必須
    銀マット正確には銀ではなく緑のマット。シュラフを地面に直接敷くと、体が痛いのはもちろん、熱がもってかれるので寒い。寝袋の汚れも防げる。2520円で購入。必須
    ソーラー充電式小型ランタン夜に調理や書き物をするため。4,5日目あたりに紛失。3090円で購入。不要でした。
    コンパクトバーナー自炊するため。3980円で購入。不要でした。
    Snowpeak クッカーセット自炊するため。4620円で購入。不要でした。
    Iwatani ガスボンベ×3本自炊するため。不要でした。

    衣類

    持ち物コメント
    パーカーとカーゴパンツ歩くときの基本の服装。もっと乾きやすいものにすればよかった。乾燥機でなかなか乾かない。
    トレーナーとスウェット寝間着。これもまた乾きにくかった
    ウルトラライトダウンベスト朝夜の冷え込みに耐えるために購入。11月下旬から活躍。4990円。
    ランニングシューズしっかり足のサイズを測ってもらい、その上で購入するのが吉。でも歩き続けていると靴底がすり減ってくるので、どうしてもマメは出来てしまうと思う。13750円で購入。
    靴下×3セットユニクロなど普通の靴下。個人的にはそれで十分だった。蒸れないやつがいい(蒸れはマメの原因)。
    下着・肌着×3セット速乾性大事。
    カッパ3coins的なところで購入。少し小さくて使い物にならなかった。

    日用品

    持ち物コメント
    サブバック参拝道具・貴重品・軽食などを入れていた。
    時計スマホで確認すると充電がなくなるため。
    虫除けスプレー10月下旬の野宿ではまだ蚊が多かった。虫除けスプレーをかけ、寝袋に潜って、頭に洗濯ネットを被ればほぼ完璧な虫よけに。
    ウェットティッシュお腹壊さないためにも食事前は手を拭きたいものだ。
    ボディーシート野宿でお風呂入れないとき用。
    ティッシュ箱ティッシュで持っていったが、ポケットティッシュのほうがコンパクトで良い。
    ゴミ袋スケボーを包んで雨に濡れないようにしていた。他のものにも防水で役立つ。
    滑り止め手袋スケボーを素手で持つのが嫌だったので。山登りで手をつきたいときも役立つ。
    爪切り意外と爪はすぐ伸びる。
    日記せっかくだから記録に残したくて。スマホでもいいけど充電がなくなる。
    ボールペン納め札や日記に使用。
    カトラリー類スプーン・フォーク・箸のこと。
    洗濯ヒモ不要
    洗濯バサミ不要
    洗濯洗剤小分けになっているもの。どこのコインランドリーも宿も洗剤はある。極まれに洗剤ないところがあった。
    洗濯ネット宿で洗濯物を持ち運ぶのに便利。乾燥機に入れるときは洗濯ネットからだしたほうが乾きやすい。
    歯磨きセット不便な野宿生活でも歯磨きだけはしよう。
    シャンプー・リンス・ボディーソープ温泉や銭湯にいくとき必要。宿には備え付けのがある。
    フェイスタオル×3お風呂であればレンタルしてもいいけどね。汗ふきタオルとして使うなら必須。
    正露丸トイレがいつでも利用できるわけではないので念の為。
    絆創膏100均。
    湿布ロキソニン。
    少し大きめのメッシュポーチ日用品のほとんどを収納。

    遍路用品

    持ち物コメント
    白衣お遍路をお遍路たらしめるもの。2800円
    経本般若心経書いてあるやつ。300円
    納め札参拝時に必要。100枚、200円。
    納経帳納経してもらう(お経を書いてもらう)紙の本。2800円。
    輪袈裟首から架ける。
    線香お寺参拝時に必要。
    ローソクお寺参拝時に必要。
    ライターお寺参拝時に必要。

    貴重品

    持ち物コメント
    財布元々カノからもらったやつずっと使ってる(今カノには内緒)。別に未練があるわけではない。
    まとまった現金10万くらい持っておいた。使い切りそうになったら下ろす感じ。
    スマホiPhone12mini。auだと四国でもほとんどつながった印象。山奥だとさすがにつながらない。

    その他

    持ち物コメント
    スケボーお遍路始める前にスケボーを初めて体験しハマる。四国で滑れるかどうかわからなかったが、普通のお遍路じゃつまらないと思ったので背負っていった。もちろんお遍路には不要。滑れるところもかなり限られる。けど話のネタになったので持っていって良かった。

    重要なアイテムについて解説

    大容量ザック

    ザックは以下のものを使用しました。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    もくじ